ひよどりblog  

      身近な野鳥の記録です。出会いに感謝!

    ハシブトガラス

    Category: カラス科 > ハシブトガラス   Tagged: D90  300mmf/4  名城公園  留鳥  
    街の象徴、名古屋城。
    その昔、大凧を使って天守閣に登り、金鯱から鱗を盗んだ人がいるとかいないとか。
    数百年後の夕方、お城の上では居心地の良い金鯱を巡ってハシブトガラスが争っていました。

    ハシブトガラス
    2013年12月14日 愛知県名古屋市名城公園
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    Comments

    ハシブトガラスさん!
    johsさんへ

    おはようございます!

    ハシブトガラスさんにとっては良い遊び場のようですね。
    名古屋城の上で鬼ごっこでもしていたのでしょうか。

    duck4は名古屋城が改修しているときに行ったことがあり、
    そのときには、金のしゃちほこがありませんでした。v-519v-521
    duck4さんへ
    ありがとうございます。
    duck4さんも名古屋へいらっしゃったことがあるのですね!
    改修工事のとき、下ろした金シャチを近くで見たことを覚えています。
    今はハシブトガラスさんの高級な遊び場です(-^〇^-)
    こんばんは。

    大凧を使ってなんて凄いですね。
    忍者白影のようです(笑)

    ハシブトカラスさん、金鯱をフンで汚さなければ
    いいのですが。
    ぴしくるさんへ
    ありがとうございます。
    大凧でお城に登るなんて伝説的なお話ですけど、本当にそんなことができるのか気になりますね。
    テレビの実験番組で検証して欲しいところです(^▽^)
    遠くから眺める金鯱はピカピカ輝いてきれいですが、近くで見るとカラスさんのフンで大変なことになっていそうですね!
    はじめまして!
    わたくし・ずいぶん前に名古屋城の屋根に上ったことがあります。
    金鯱を降ろす時に足場を組んだ状態で会社から連れて行ってもらいました。
    カラスのように心地よさを味わったのか…あまりに昔のことで思い出せませんが、
    写真を見た瞬間に名古屋城だとわかる自分に驚きました。
    kageさんへ
    コメントありがとうございます。
    名古屋城の屋根に上ったことがあるのですか?!しかもあの足場を組んでいたときに・・・スゴイですっ!!
    昔の殿様でも見たことのないような絶景だったのでしょうね(-^〇^-)
    拙いブログですが、これからもよろしくお願いします。

    ページ案内
    プロフィール

    Author:johs
    ようこそヒヨドリブログへ!
    中部地方在住。主に東海3県(愛知、三重、岐阜)でバードウォッチングや野鳥撮影をしております。
    勤め人の身ですので、週末限定の鳥撮りライフを楽しんでいます。
    のんびりとした更新で、野鳥写真ばかりのブログとなりますが、お付き合い頂けましたら幸いです。

    最新記事
    thanks!
    カテゴリ
    ウソ
    シメ
    ブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村