04 30 2023
シルエットしか見えず。
まだシロハラがいたのかと思っていましたが、写真を見ると・・・
アカハラですね。
Nikon D90
AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED
Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E
03 12 2023
Nikon D5300
Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
11 27 2022
メジロが集まる白い花。
よほど美味しいのか、代わる代わるやってきます。
そんなに美味しいなら、食べてみたいなぁ。
11 13 2022
三重県
10 23 2022
10 09 2022
公園で忙しそうに飛び回っていたエゾビタキ。
どんなところで夏を過ごして、どんなところへ移動していくのか。
渡り鳥にはロマンを感じます。
09 25 2022
田園をゆっくり進んでいくと、ふと目の端に鳥影が見えたような。
あらためてよく見ると・・・、逆光の中、タシギがうずくまっていました。
うまく隠れたつもりだったのかな?
残念ながら、見つかっちゃったよ。
09 04 2022
都市公園にもサンコウチョウが姿を現す季節となりました。
これからしばらく楽しい時期が続きます。
とは言っても、なかなか鳥見に出かけられないんですけどね。
07 17 2022
07 10 2022
愛知県名古屋市
06 11 2022
街中の小さな公園脇を歩いていると、オオムシクイの声が聞こえてきました。
近所の親子連れと一息入れるサラリーマンくらいしかいない小さな公園です。
当然、こんなところでバードウォッチャーを見たことはありません。
たまたまカメラを持っていたので、思い切って撮影してみることにしましたが、望遠レンズを持ってウロウロしていると、かなりの不審者です。
そう思えば思うほど、動きがぎこちなくなり、ますます怪しい人に・・・
早々に撮影を切り上げ、撤収しました。
05 15 2022
5月に入るとツルシギも夏羽へ換羽が進み、かなり黒っぽくなってきました。
どこまで黒くなるのか?
まもなく旅立ちの時ですが、完成形を見せてくれるのかな。
05 07 2022
渡りの途中、公園に立ち寄ったコルリの雄。
いいところにとまってくれました。
そこで、ポーズ!
04 23 2022
この日は何羽かのクロツグミを見かけましたが、なぜか雌ばかり。
そんな日もありますね。
じっと待っていると、近くに寄ってきてくれました。
愛知県名古屋市庄内緑地公園
04 16 2022
愛知県名古屋市千種区平和公園
02 05 2022
岐阜県可児市
01 02 2022
12 19 2021
11 13 2021
10 30 2021
Author:johs ようこそヒヨドリブログへ!中部地方在住。主に東海3県(愛知、三重、岐阜)でバードウォッチングや野鳥撮影をしております。勤め人の身ですので、週末限定の鳥撮りライフを楽しんでいます。のんびりとした更新で、野鳥写真ばかりのブログとなりますが、お付き合い頂けましたら幸いです。