ひよどりblog  

      身近な野鳥の記録です。出会いに感謝!

    メジロガモ

    Category: カモ科 > メジロガモ   Tagged: D90  600mmf/4  名城公園  冬鳥  
    今冬は全体的に鳥が少なかったようですが、珍しい鳥には色々と会えました。
    このメジロガモも、その一つ。
    ハイブリッドでも、私にとっては立派なメジロガモ。
    ありがたや、ありがたや。

    メジロガモ

    アカハジロとのツーショット。
    仲良くそろって泳いできました。
    どちらにピントを合わせるか迷います。
    何ともぜいたくな悩みです。

    メジロガモ
    愛知県名古屋市北区名城公園

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR







    アカハジロ

    Category: カモ科 > アカハジロ   Tagged: D90  600mmf/4  名城公園  冬鳥  
    お堀に来ていたアカハジロ。
    この日は、奥の石垣近くで寝てばかり。
    たまに起きても、遠くをウロウロするだけです。
    夕方になり、だんだん羽色が出なくなってきました。

    アカハジロ

    皆さん帰られ、最後の一人。
    私もそろそろ撤収しようかと思い始めた頃、ようやく近くに泳いできました。
    こちらの様子を伺っていたのか、たまたまなのか?

    アカハジロ
    愛知県名古屋市北区名城公園

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR







    アオジ

    Category: ホオジロ科 > アオジ   Tagged: D90  600mmf/4  小幡緑地  冬鳥  
    水辺に現れたアオジ。
    いつもガサガサの中ばかりなので嬉しいな。
    黄色い喉が素敵です。
     
    アオジ

    愛知県名古屋市守山区小幡緑地

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR








    アメリカヒドリ

    Category: カモ科 > アメリカヒドリ   Tagged: D90  600mmf/4  

    ヒドリガモの群れを見つけると、習慣的にアメリカヒドリが混ざっていないか探します。

    まあ、その努力が報われることは、ほぼありませんけど。

    むしろ探していない時ほど、ばったり目に留まるものです。


    アメリカヒドリ

    三重県

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR







    ヒレンジャク

    Category: レンジャク科 > ヒレンジャク   Tagged: D90  600mmf/4  岐阜県  美濃加茂市  太田宿中山道会館  冬鳥  

    大きなヤドリギ(エノキの大木)が有名な観光地。

    一般の方もいるため、一人で大砲レンズを構えてレンジャクの登場を待つほどの心の強さはありませんが、さすがは定番の撮影地、レンジャク待ちのカメラマンが多く、心強いです。


    ヒレンジャク

    岐阜県美濃加茂市太田宿中山道会館

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR








    ビンズイ

    Category: セキレイ科 > ビンズイ   Tagged: D90  600mmf/4  岡崎市  
    芝生の上を歩いていたビンズイ。
    突然立ち止まり、反対方向を気にします。
    おーい、そっちはいいから、こちらを向いてー。


    ビンズイ

    愛知県岡崎市

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR







    ヤマセミ

    Category: カワセミ科 > ヤマセミ   Tagged: D90  600mmf/4  
    ちょっと昔の写真です。
    川沿いに車を走らせていると、対岸にヤマセミを発見しました。
    ガサガサの中、よく見つけたものだと嬉しかったのを覚えています。
    (脇見運転はしてませんよー。)

    ヤマセミ

    愛知県豊田市矢作川

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR








    ミコアイサ

    Category: カモ科 > ミコアイサ   Tagged: D90  600mmf/4  牧野池  

    1月にブログを再開してから、何とかここまで定期的にブログを更新してくることができました。

    今年は、あまり撮影に行くことができませんでしたが、嬉しい出会いもありました。

    中でも、シベリアオオハシシギとの出会いは思い出深いものです。

    ほぼ自力で探鳥をしているものですから、珍鳥との出会いは格別な喜びがあります。

    来年はどんな出会いがあるのか楽しみです。

    本年中は、これで最後の更新とさせていただきます。 

    今年も多くの方に訪問していただき、誠にありがとうございました。 

    お身体にお気をつけて、良き新年をお迎えください。


    ミコアイサ

    愛知県名古屋市名東区牧野ヶ池緑地

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR








    チゴハヤブサ

    Category: ハヤブサ科 > チゴハヤブサ   Tagged: D90  600mmf/4  田原市  伊良湖岬  鷹の渡り  猛禽類  
    鷹の渡りのシーズンですが、この状況下では、人気スポットへ行くのは自粛です。
    まあ、余裕が無いので、いずれにしても自粛だったかな。
    今できるのは、以前撮った写真の中からブログで使えそうなものを探すことくらい。
    早く、心も時間もゆとりのある生活をしたいものです。

    チゴハヤブサ
    愛知県田原市伊良湖岬
    Nikon D90
    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR








    コアオアシシギ

    Category: シギ科 > コアオアシシギ   Tagged: D90  600mmf/4  藤前干潟  名古屋市野鳥観察館  シギチドリ  
    夏休みも取れず、慌ただしい日々を過ごしている間に、もう秋の渡りが真っ盛り。
    ついこの前、春の渡りでシギたちを出迎えた気でいたのに・・・
    鳥たちも忙しいはずですが、私のような時間感覚の狂いはありません。

    コアオアシシギ
    愛知県名古屋市港区藤前干潟
    Nikon D90
    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR







    タカブシギ

    Category: シギ科 > タカブシギ   Tagged: D90  600mmf/4  愛西市  立田町  旅鳥  シギチドリ  
    田んぼで会える定番の旅鳥と言えば、タカブシギもその一つでしょうか。
    食べ物探しに夢中になっていると、どんどん近づいてきます。
    近すぎても撮れないので、ほどほどでいいよー。

    タカブシギ
    愛知県愛西市立田町
    Nikon D90
    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR








    キビタキ

    Category: ヒタキ科 > キビタキ   Tagged: D90  600mmf/4  庄内緑地公園  夏鳥  
    オオルリやキビタキを公園で見かけると、冬の終わりを告げる春から、夏の入り口としての春へと気分が変わります。

    鳥たちの去来によって季節の変化を感じられるのは、野鳥観察を趣味にしていることの醍醐味だなと思います。


    キビタキ




    キビタキ

    愛知県名古屋市西区庄内緑地公園

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR







    ビロードキンクロ

    Category: カモ科 > ビロードキンクロ   Tagged: D5300  600mmf/4  三重県  
    数年前に撮ったビロードキンクロ♀
    お洒落なネーミングのカモです。
    撮り直そうと思ったまま、その後、現地へ行けずじまいでした。

    ビロードキンクロ

    お約束のバタバタ。
    今度は、もう少し近くで撮りたいな。

    ビロードキンクロ
    (三重県)
    Nikon D5300 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR



    参加しています!






    コガモ

    Category: カモ科 > コガモ   Tagged: D90  600mmf/4  矢田川  冬鳥  
    マスクを被ったようなコガモ君。
    細かい模様の入ったウエットスーツもいい感じ。
    のんびり屋のコガモですが、そろそろ旅立ちの季節です。

    コガモ
    (愛知県名古屋市守山区矢田川)
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!






    ハシビロガモ

    Category: カモ科 > ハシビロガモ   Tagged: D90  600mmf/4  山崎川  冬鳥  
    自慢のくちばしを開けるハシビロガモ。
    誰に話しかけているのかな。
    怒っている訳ではないみたい。
    はいはい。そんなに大きな声で呼ばなくても聞こえてるよー。

    ハシビロガモ
    (愛知県名古屋市瑞穂区山崎川)
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!






    カシラダカ

    Category: ホオジロ科 > カシラダカ   Tagged: D90  600mmf/4  岐阜県  多治見市  深山の森  
    歩いていく先に、鳥の気配がありました。
    落ち葉の上で食べ物を探していたのはカシラダカ。
    地面の色に溶け込み、目の前でなければ見逃すところでした。
    飛ばれてしまってから気付くパターン。
    よくあります。

    カシラダカ
    (岐阜県多治見市深山の森)

    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!






    ベニヒワ

    Category: アトリ科 > ベニヒワ   Tagged: D90  600mmf/4  岐阜県  羽島郡笠松町  木曽川  冬鳥  
    数年前、当地で人気を集めたベニヒワ。
    寒い堤防で一日カメラを構えていましたが、ほとんどシャッターを切れず・・・
    なかなか手強い相手でした。
    写真はそのままお蔵入り。
    在庫切れのため、ここで登場してもらうこととなりました。

    ベニヒワ 
    岐阜県羽島郡笠松町 
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!






    ミミカイツブリ

    Category: カイツブリ科 > ミミカイツブリ   Tagged: D90  600mmf/4  
    警戒心の強いミミカイツブリ。
    海岸には、なかなか近づきません。
    水の中に潜ると、そのまま見失ってしまいます。

    ミミカイツブリ

    まだまだ遠いなぁ。
    おーい、たまには近くにおいでよ。

    ミミカイツブリ
    (三重県)
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!






    クロツラヘラサギ

    Category: トキ科 > クロツラヘラサギ   Tagged: D90  600mmf/4  三重県  冬鳥  
    春に撮った一枚。
    突然降り出した雷雨で、昼間なのに陽が沈んだような暗さです。
    激しい雨の中、しょんぼり気味のクロツラさん。
    しばらくして小降りになってくると、ブルブルッと冠羽を立てました。

    ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

    少し早いですが、これで今年最後の更新とさせていただきます。
    今年も、のんびりとした更新にもかかわらず、多くの方に訪問していただき、誠にありがとうございました。
    お身体にお気をつけて、良き新年をお迎えください。

    P.S. 年末年始は多忙のため、コメント欄を閉じさせていただいております。m(_ _)m

    クロツラヘラサギ
    (三重県)
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!






    セイタカシギ

    Category: セイタカシギ科 > セイタカシギ   Tagged: D5300  600mmf/4  三重県  
    アンバランスな程、脚の長いセイタカシギ。
    まるで竹馬にでも乗っているよう。
    持て余してしまいそうな長さですが、水の中を歩く時には、やはり便利ですね。

    セイタカシギ
    (三重県)
    Nikon D5300 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!






    ページ案内
    最新記事
    thanks!
    カテゴリ
    プロフィール

    Author:johs
    ようこそヒヨドリブログへ!
    中部地方在住。主に東海3県(愛知、三重、岐阜)でバードウォッチングや野鳥撮影をしております。
    勤め人の身ですので、週末限定の鳥撮りライフを楽しんでいます。
    のんびりとした更新で、野鳥写真ばかりのブログとなりますが、お付き合い頂けましたら幸いです。

     
    PVアクセスランキング にほんブログ村