ひよどりblog  

      身近な野鳥の記録です。出会いに感謝!

    アカハラ

    Category: ヒタキ科 > アカハラ   Tagged: D90  300mmf/4  TC-14EⅡ  
    珍しい鳥の掲載が続き、らしくない展開となっていましたが、このあたりから、本来のブログテーマ「身近な野鳥」に戻ります。

    公園を歩いていると、何かが地面から木の枝に飛び移り、すぐに飛び去りました。

    シルエットしか見えず。

    まだシロハラがいたのかと思っていましたが、写真を見ると・・・

    アカハラですね。


    アカハラ

    愛知県名古屋市

    Nikon D90

    AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED

    Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E







    メジロガモ

    Category: カモ科 > メジロガモ   Tagged: D90  600mmf/4  名城公園  冬鳥  
    今冬は全体的に鳥が少なかったようですが、珍しい鳥には色々と会えました。
    このメジロガモも、その一つ。
    ハイブリッドでも、私にとっては立派なメジロガモ。
    ありがたや、ありがたや。

    メジロガモ

    アカハジロとのツーショット。
    仲良くそろって泳いできました。
    どちらにピントを合わせるか迷います。
    何ともぜいたくな悩みです。

    メジロガモ
    愛知県名古屋市北区名城公園

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR







    アカハジロ

    Category: カモ科 > アカハジロ   Tagged: D90  600mmf/4  名城公園  冬鳥  
    お堀に来ていたアカハジロ。
    この日は、奥の石垣近くで寝てばかり。
    たまに起きても、遠くをウロウロするだけです。
    夕方になり、だんだん羽色が出なくなってきました。

    アカハジロ

    皆さん帰られ、最後の一人。
    私もそろそろ撤収しようかと思い始めた頃、ようやく近くに泳いできました。
    こちらの様子を伺っていたのか、たまたまなのか?

    アカハジロ
    愛知県名古屋市北区名城公園

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR







    メジロ

    Category: メジロ科 > メジロ   Tagged: D90  300mmf/4  

    メジロが集まる白い花。

    よほど美味しいのか、代わる代わるやってきます。

    そんなに美味しいなら、食べてみたいなぁ。


    メジロ
    愛知県名古屋市

    Nikon D90

    AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED







    オオアジサシ

    Category: カモメ科 > オオアジサシ   Tagged: D90  300mmf/4  TC-14EⅡ  三重県  
    海岸にやって来たオオアジサシ。
    魚群に向かって次々と飛び込んでいきます。
    浅いところにもダイブしていくので心配になりますが、まあ大丈夫なんでしょう。

    オオアジサシ
    三重県

    Nikon D90

    AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED

    Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E







    エゾビタキ

    Category: ヒタキ科 > エゾビタキ   Tagged: D90  300mmf/4  

    公園で忙しそうに飛び回っていたエゾビタキ。

    どんなところで夏を過ごして、どんなところへ移動していくのか。

    渡り鳥にはロマンを感じます。


    エゾビタキ
    愛知県名古屋市庄内緑地公園

    Nikon D90

    AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED







    サンコウチョウ

    Category: カササギヒタキ科 > サンコウチョウ   Tagged: D90  300mmf/4  TC-14EⅡ  

    都市公園にもサンコウチョウが姿を現す季節となりました。

    これからしばらく楽しい時期が続きます。

    とは言っても、なかなか鳥見に出かけられないんですけどね。


    サンコウチョウ
    愛知県名古屋市

    Nikon D90

    AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED

    Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E







    ヒクイナ

    Category: クイナ科 > ヒクイナ   Tagged: D90  300mmf/4  TC-14EⅡ  螺貝公園  ほら貝池  
    池の周りを歩いていると、近くの木に黒っぽい鳥が飛んできました。
    一瞬ムクドリかと思いましたが、シルエットが違います。
    ヒクイナだ!
    2、3枚撮ったところで、すぐに葦原へ消えていきました。
    声は時々聞いていたので、いることは知っていましたが、まさか木にとまるとは・・・
    今度はもう少しゆっくり撮らしてね。

    ヒクイナ
    愛知県名古屋市緑区螺貝公園

    Nikon D90

    AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED

    Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E







    カワセミ

    Category: カワセミ科 > カワセミ   Tagged: D90  300mmf/4  
    特等席にやってきたカワセミ。
    公園の人気者です。
    飛び込んだ後にブルブルっと。

    カワセミ

    愛知県名古屋市

    Nikon D90

    AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED







    オオムシクイ

    Category: ムシクイ科 > オオムシクイ   Tagged: D90  300mmf/4  

    街中の小さな公園脇を歩いていると、オオムシクイの声が聞こえてきました。

    近所の親子連れと一息入れるサラリーマンくらいしかいない小さな公園です。

    当然、こんなところでバードウォッチャーを見たことはありません。

    たまたまカメラを持っていたので、思い切って撮影してみることにしましたが、望遠レンズを持ってウロウロしていると、かなりの不審者です。

    そう思えば思うほど、動きがぎこちなくなり、ますます怪しい人に・・・

    早々に撮影を切り上げ、撤収しました。


    オオムシクイ

    愛知県名古屋市

    Nikon D90

    AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED







    コルリ

    Category: ヒタキ科 > コルリ   Tagged: D90  300mmf/4  鶴舞公園  夏鳥  

    渡りの途中、公園に立ち寄ったコルリの雄。

    いいところにとまってくれました。

    そこで、ポーズ!


    コルリ

    愛知県名古屋市昭和区鶴舞公園

    Nikon D90

    AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED









    クロツグミ

    Category: ヒタキ科 > クロツグミ   Tagged: D90  300mmf/4  

    この日は何羽かのクロツグミを見かけましたが、なぜか雌ばかり。

    そんな日もありますね。

    じっと待っていると、近くに寄ってきてくれました。


    クロツグミ

    愛知県名古屋市庄内緑地公園

    Nikon D90

    AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED








    オシドリ

    Category: カモ科 > オシドリ   Tagged: D90  300mmf/4  平和公園  猫ヶ洞池  冬鳥  
    渡りの途中、公園の池に立ち寄ったオシドリ。
    肉眼で見ただけで、その存在に気づきます。
    見慣れた池がいつもより華やかに見えました。

    オシドリ

    愛知県名古屋市千種区平和公園

    Nikon D90

    AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED








    アオジ

    Category: ホオジロ科 > アオジ   Tagged: D90  600mmf/4  小幡緑地  冬鳥  
    水辺に現れたアオジ。
    いつもガサガサの中ばかりなので嬉しいな。
    黄色い喉が素敵です。
     
    アオジ

    愛知県名古屋市守山区小幡緑地

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR








    アメリカヒドリ

    Category: カモ科 > アメリカヒドリ   Tagged: D90  600mmf/4  

    ヒドリガモの群れを見つけると、習慣的にアメリカヒドリが混ざっていないか探します。

    まあ、その努力が報われることは、ほぼありませんけど。

    むしろ探していない時ほど、ばったり目に留まるものです。


    アメリカヒドリ

    三重県

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR







    ヒレンジャク

    Category: レンジャク科 > ヒレンジャク   Tagged: D90  600mmf/4  岐阜県  美濃加茂市  太田宿中山道会館  冬鳥  

    大きなヤドリギ(エノキの大木)が有名な観光地。

    一般の方もいるため、一人で大砲レンズを構えてレンジャクの登場を待つほどの心の強さはありませんが、さすがは定番の撮影地、レンジャク待ちのカメラマンが多く、心強いです。


    ヒレンジャク

    岐阜県美濃加茂市太田宿中山道会館

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR








    ベニマシコ

    Category: アトリ科 > ベニマシコ   Tagged: D90  300mmf/4  岐阜県  可児市  冬鳥  
    寒い山道を歩いていると、フィッフィッとベニマシコの声が・・・
    辺りを見回すと、少し前の木の枝に姿を現しました。
    寒いのは大の苦手で、すっかり手がかじかんでいましたが、鳥が現れるとそんなことは忘れて夢中でシャッターを切っています。


    ベニマシコ

    岐阜県可児市

    Nikon D90

    AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED







    ビンズイ

    Category: セキレイ科 > ビンズイ   Tagged: D90  600mmf/4  岡崎市  
    芝生の上を歩いていたビンズイ。
    突然立ち止まり、反対方向を気にします。
    おーい、そっちはいいから、こちらを向いてー。


    ビンズイ

    愛知県岡崎市

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR







    ヤマセミ

    Category: カワセミ科 > ヤマセミ   Tagged: D90  600mmf/4  
    ちょっと昔の写真です。
    川沿いに車を走らせていると、対岸にヤマセミを発見しました。
    ガサガサの中、よく見つけたものだと嬉しかったのを覚えています。
    (脇見運転はしてませんよー。)

    ヤマセミ

    愛知県豊田市矢作川

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR








    ミコアイサ

    Category: カモ科 > ミコアイサ   Tagged: D90  600mmf/4  牧野池  

    1月にブログを再開してから、何とかここまで定期的にブログを更新してくることができました。

    今年は、あまり撮影に行くことができませんでしたが、嬉しい出会いもありました。

    中でも、シベリアオオハシシギとの出会いは思い出深いものです。

    ほぼ自力で探鳥をしているものですから、珍鳥との出会いは格別な喜びがあります。

    来年はどんな出会いがあるのか楽しみです。

    本年中は、これで最後の更新とさせていただきます。 

    今年も多くの方に訪問していただき、誠にありがとうございました。 

    お身体にお気をつけて、良き新年をお迎えください。


    ミコアイサ

    愛知県名古屋市名東区牧野ヶ池緑地

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR








    ページ案内
    最新記事
    thanks!
    カテゴリ
    プロフィール

    Author:johs
    ようこそヒヨドリブログへ!
    中部地方在住。主に東海3県(愛知、三重、岐阜)でバードウォッチングや野鳥撮影をしております。
    勤め人の身ですので、週末限定の鳥撮りライフを楽しんでいます。
    のんびりとした更新で、野鳥写真ばかりのブログとなりますが、お付き合い頂けましたら幸いです。

     
    PVアクセスランキング にほんブログ村