ひよどりblog  

      身近な野鳥の記録です。出会いに感謝!

    トウネン

    Category: シギ科 > トウネン   Tagged: D90  300mmf/4  TC-17EⅡ  三重県  
    田んぼに一羽でいたトウネン。
    嵐で仲間とはぐれたのかな?
    稲刈り後の田んぼは大雨で満水。
    浮いている枯れ草の上で餌探しです。

    トウネン
    2013年9月16日 三重県
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    ミユビシギ

    Category: シギ科 > ミユビシギ   Tagged: D90  300mmf/4  TC-17EⅡ  津市  
    繁殖地での短い滞在を終えて、いつもの海岸に戻ってきたミユビシギ。
    春までの間、またかわいらしい姿で楽しませてくれます(*^^*)

    ミユビシギ
    2013年8月13日 津市
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    オオジシギ

    Category: シギ科 > オオジシギ   Tagged: D90  300mmf/4  TC-17EⅡ  三重県  
    どこにいるか分かりますか?
    稲刈り後の田んぼに身を潜めていたオオジシギ。
    周りの枯草の色に溶け込み、少し目を離すとすぐに見失います。
    我ながら、よく見つけたものだと感心します ♪

    (注)
    肩羽の羽縁や翼下面の模様などから、タシギでないことは確認できました。
    ですが、それ以上の識別はできませんでしたので、暫定的にオオジシギとさせていただきます。
    違っていましたら、スミマセン m(_ _)m
    ジシギ類は難しいー!

    オオジシギ
    2013年8月15日 三重県
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    ミユビシギ

    Category: シギ科 > ミユビシギ   Tagged: D90  300mmf/4  TC-17EⅡ  三重県  シギチ  
    紅白で並んだミユビシギ。
    何だか、おめでたい感じでしょ ♪
    換羽の時期は羽色に違いがあって面白いですね。
    見上げる先には何があるのだろう?

    P.S. 
    これも春の渡りの写真です f(^_^; 

    ミユビシギ
    2013年5月3日 三重県
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    チュウシャクシギ

    Category: シギ科 > チュウシャクシギ   Tagged: D90  300mmf/4  TC-17EⅡ  三重県  
    川でも、池でも、田んぼでも、姿を見かけたチュウシャクシギ。
    ついに海岸でも発見!
    片脚立ちでお休み中。
    色々なところで会えて嬉しいな ♪

    P.S. 
    春の渡りの写真です f(^_^; 

    チュウシャクシギ
    2013年5月5日 三重県
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    キョウジョシギ

    Category: シギ科 > キョウジョシギ   Tagged: D90  300mmf/4  TC-17EⅡ  三重県  シギチ  
    あまりシギっぽくないキョウジョシギ。
    くちばしも脚も短いから・・・?
    でも、ゴージャスな羽色はとっても素敵です(*^^*)

    キョウジョシギ
    2013年5月5日 三重県
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    ハマシギ

    Category: シギ科 > ハマシギ   Tagged: D90  300mmf/4  TC-17EⅡ  津市  
    海岸で身を寄せ合ってお休み中のハマシギ
    その数、100羽?、200羽?・・・
    全部数えるほどの根気はありませんでした (_ _,)/~~
    冬の間の白っぽい羽色(ちなみにこちらです)に比べると、随分カラフルになりました ♪
    お昼寝の邪魔をしちゃってゴメンね!

    ハマシギ
    2013年5月5日 三重県津市
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    アオアシシギ

    Category: シギ科 > アオアシシギ   Tagged: D90  600mmf/4  三重県  
    泳ぐようにして前へ進むアオアシシギ。
    トレードマークの「青い脚」が完全に隠れてしまいました。
    本当はスタイル良く、美しいシギですが、これではよく分かりませんね。

    アオアシシギ
    2013年5月2日 三重県
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    チュウシャクシギ

    Category: シギ科 > チュウシャクシギ   Tagged: D90  600mmf/4  三重県  
    春の田んぼで一番よく見かけたのはチュウシャクシギでした。
    肉眼でも見つけやすい立派な体格。
    「ホイピピピピ・・・」と大きな鳴き声 ♪
    存在感たっぷりのかわいいシギさんです。

    チュウシャクシギ
    2013年5月4日 三重県
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    オオソリハシシギ

    Category: シギ科 > オオソリハシシギ   Tagged: D90  600mmf/4  津市  
    海岸でお食事中のオオソリハシシギ。
    時々近くまで来てくれますが・・・
    愛想がいいのは冬羽のオオソリさんばかり。
    赤い夏羽の個体は、遠くの方を行ったり来たり。
    性格によって換羽のタイミングが違うのかも!?

    オオソリハシシギ
    2013年4月13日 三重県津市
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    ツルシギ

    Category: シギ科 > ツルシギ   Tagged: D90  600mmf/4  三重県  
    完成形の夏羽にだいぶん近づいたツルシギ。
    もっと黒くなります。
    う~ん・・・
    黒いのに「ツル」?

    ツルシギ

    脚がちらっと見えました。
    くちばしと脚が赤いので、「ツル」の名前が付いたようです。
    ちなみに冬は白っぽい羽色です。
    それだと、ちょっぴり鶴の雰囲気かも!?

    ツルシギ
    2013年5月2日 三重県
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    ウズラシギ

    Category: シギ科 > ウズラシギ   Tagged: D90  600mmf/4  三重県  
    ウズラシギ、ヒバリシギ、ツルシギ。
    他の鳥の名前が付いたシギさん達。
    シギの仲間は種類が多いので、ネーミングに苦労したのでしょうか (^。^;)?

    ウズラシギ

    水浴びの後、羽毛を膨らませると・・・
    松ぼっくりみたいになりました ♪

    ウズラシギ
    2013年4月13日 三重県
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    オジロトウネン

    Category: シギ科 > オジロトウネン   Tagged: D90  600mmf/4  愛西市  立田町  旅鳥  
    シギチを探しに愛西市へ行ってきました。
    すっかり初夏の陽気で、車の中にいると暑い暑い。
    しばらく徘徊してみるも、まったく鳥がみつからず少し焦り始めた頃、一羽の小型の鳥が動き回っているのを発見。
    オジロトウネンでした。

    オジロトウネン
    愛知県愛西市立田町
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

    参加しています!






    ヒバリシギ

    Category: シギ科 > ヒバリシギ   Tagged: D90  600mmf/4  三重県  
    小さなシギが餌を探して動き回っていました。
    双眼鏡で確認するとヒバリシギ。
    越冬中のようです。
    餌探しに夢中でも、なかなか近くには来てくれません。

    ヒバリシギ
    2013年2月10日 三重県
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    ハマシギ

    Category: シギ科 > ハマシギ   Tagged: D90  600mmf/4  三重県  
    とてもうかつなハマシギさん。
    餌探しに夢中になると、こちらのことは忘れてどんどん近づいてきます ♪
    何かの拍子に目が合った時の慌てた表情がまたかわいらしいです。

    ハマシギ
    2012年11月4日 三重県
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    オバシギ

    Category: シギ科 > オバシギ   Tagged: D90  300mmf/4  三重県  
    オバシギの群れの中にオオソリハシシギが一羽混じっていました。
    羽色が似ているので、知らない人が見ると子連れの家族と思ったかも?

    オバシギ
    2012年9月16日 三重県
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    ミユビシギ

    Category: シギ科 > ミユビシギ   Tagged: D90  300mmf/4  三重県  
    海岸でミユビシギの群れを見つけました。
    じっとしていると近くまで寄ってきます。
    換羽の時期はいろいろな模様の個体が混ざっていて面白いですね。
    30分程経った頃、背後で人の気配を感じたので振り返ってみると、デジスコのカメラマンの方に私ごと取り囲まれていて驚きました。

    ミユビシギ
    2012年9月17日 三重県
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    アカアシシギ

    Category: シギ科 > アカアシシギ   Tagged: D90  600mmf/4  藤前干潟  名古屋市野鳥観察館  旅鳥  
    カメラマンの方が集まっていたので行ってみると、アカアシシギを発見。
    名前の由来どおり、オレンジ色の足が特徴的です。
    干潟には気の早いカモ達が既に多く到着していました。

    アカアシシギ
    2012年9月29日 愛知県名古屋市藤前干潟
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    オグロシギ

    Category: シギ科 > オグロシギ   Tagged: D90  300mmf/4  TC-17EⅡ  名古屋市  
    特徴のある尾羽を見せてくれました。
    他のシギよりも一回り大きく、よく目立ちます。
    華奢なコアオアシシギは、オグロシギの巨体にほとんど隠されてしまいました。

    オグロシギ
    2012年9月2日 名古屋市
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    アオアシシギ

    Category: シギ科 > アオアシシギ   Tagged: D90  300mmf/4  TC-17EⅡ  藤前干潟  名古屋市野鳥観察館  旅鳥  
    この日の干潮時間は15時半。
    逆光覚悟で出かけましたが、雨まで降ってきて、1時間程、傘を差しての撮影となりました。
    こういうとき、防水性能のあるレンズが羨ましいです。
     
    アオアシシギ
    2012年9月8日 愛知県名古屋市藤前干潟
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II






    ページ案内
    プロフィール

    Author:johs
    ようこそヒヨドリブログへ!
    中部地方在住。主に東海3県(愛知、三重、岐阜)でバードウォッチングや野鳥撮影をしております。
    勤め人の身ですので、週末限定の鳥撮りライフを楽しんでいます。
    のんびりとした更新で、野鳥写真ばかりのブログとなりますが、お付き合い頂けましたら幸いです。

    最新記事
    thanks!
    カテゴリ
    ウソ
    シメ
    ブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村