ひよどりblog  

      身近な野鳥の記録です。出会いに感謝!

    オシドリ

    Category: カモ科 > オシドリ   Tagged: D90  300mmf/4  名古屋市千種区  平和公園  猫ヶ洞池  冬鳥  
    渡りの途中、公園の池に立ち寄ったオシドリ。
    肉眼で見ただけで、その存在に気づきます。
    見慣れた池がいつもより華やかに見えました。

    オシドリ

    愛知県名古屋市平和公園

    Nikon D90

    AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED








    アメリカヒドリ

    Category: カモ科 > アメリカヒドリ   Tagged: D90  600mmf/4  三重県  

    ヒドリガモの群れを見つけると、習慣的にアメリカヒドリが混ざっていないか探します。

    まあ、その努力が報われることは、ほぼありませんけど。

    むしろ探していない時ほど、ばったり目に留まるものです。


    アメリカヒドリ

    三重県

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR







    ミコアイサ

    Category: カモ科 > ミコアイサ   Tagged: D90  600mmf/4  名古屋市名東区  牧野池  冬鳥  

    1月にブログを再開してから、何とかここまで定期的にブログを更新してくることができました。

    今年は、あまり撮影に行くことができませんでしたが、嬉しい出会いもありました。

    中でも、シベリアオオハシシギとの出会いは思い出深いものです。

    ほぼ自力で探鳥をしているものですから、珍鳥との出会いは格別な喜びがあります。

    来年はどんな出会いがあるのか楽しみです。

    本年中は、これで最後の更新とさせていただきます。 

    今年も多くの方に訪問していただき、誠にありがとうございました。 

    お身体にお気をつけて、良き新年をお迎えください。


    ミコアイサ

    愛知県名古屋市牧野ヶ池緑地

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR








    サカツラガン

    Category: カモ科 > サカツラガン   Tagged: D90  600mmf/4  滋賀県  長浜市  湖北野鳥センター  琵琶湖水鳥・湿地センター  湖北水鳥公園  冬鳥  
    何年も前に撮った写真です。
    日中、山本山でオオワシの登場を待っていましたが、見事に空振り。
    夕方近くになり、湖へ移動すると厳しい光線状態に・・・

    サカツラガン


    やはり、行き当たりばったりの撮影じゃあダメですね。

    せっかく撮ったサカツラガンも長らくお蔵入りでした。


    サカツラガン

    滋賀県長浜市琵琶湖

    Nikon D90

    AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

    Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E







    ビロードキンクロ

    Category: カモ科 > ビロードキンクロ   Tagged: D5300  600mmf/4  三重県  冬鳥  
    数年前に撮ったビロードキンクロ♀
    お洒落なネーミングのカモです。
    撮り直そうと思ったまま、その後、現地へ行けずじまいでした。

    ビロードキンクロ

    お約束のバタバタ。
    今度は、もう少し近くで撮りたいな。

    ビロードキンクロ
    (三重県)
    Nikon D5300 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!


    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    オオホシハジロ

    Category: カモ科 > オオホシハジロ   Tagged: D5300  300mmf/4  TC-14EⅡ  三重県  津市  安濃川河口  志登茂川河口  冬鳥  珍鳥  
    河口に戻ってきたオオホシハジロ♂
    先シーズンは見に行くことができず、とても残念でしたが、
    今回、念願叶って、ついに会うことができました。
    得意のポーズ!

    オオホシハジロ

    首を伸ばすと結構長い。
    普段は、一回り体の小さいホシハジロの群れに混ぜてもらって行動します。
    そのくせ、岸に上がって休む時は、近くに寄ってくるカモを追い払っていました。
    なかなか、わがままなカモのようです。

    オオホシハジロ
    三重県津市安濃川
    Nikon D5300 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED + Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II

    参加しています!






    コガモ

    Category: カモ科 > コガモ   Tagged: D90  600mmf/4  名古屋市守山区  矢田川  冬鳥  
    マスクを被ったようなコガモ君。
    細かい模様の入ったウエットスーツもいい感じ。
    のんびり屋のコガモですが、そろそろ旅立ちの季節です。

    コガモ
    (愛知県名古屋市矢田川)
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    ハシビロガモ

    Category: カモ科 > ハシビロガモ   Tagged: D90  600mmf/4  名古屋市瑞穂区  山崎川  冬鳥  
    自慢のくちばしを開けるハシビロガモ。
    誰に話しかけているのかな。
    怒っている訳ではないみたい。
    はいはい。そんなに大きな声で呼ばなくても聞こえてるよー。

    ハシビロガモ
    (愛知県名古屋市山崎川)
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    キンクロハジロ

    Category: カモ科 > キンクロハジロ   Tagged: D90  300mmf/4  TC-14EⅡ  名古屋市昭和区  鶴舞公園  冬鳥  
    先週の休日、街の公園は、紅葉の写真を撮る人でにぎわっていました。
    多少?大きなレンズのカメラを持って歩いていても、いつもより目立たず、少し得した気分です。
    池には、二羽のキンクロハジロ。
    さすがに、キンクロちゃんにカメラを向けている人はいませんでした。

    キンクロハジロ
    (名古屋市昭和区鶴舞公園)
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED + Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    クロガモ

    Category: カモ科 > クロガモ   Tagged: D90  600mmf/4  田原市  表浜海岸  冬鳥  
    波間に漂うクロガモ♂。
    毎年、鷹の渡りを見に行く渥美半島ですが、冬に訪れたのは30年振り。
    久しぶりに会ったクロガモ君です。
    黒い体色に黄色い鼻?がとってもチャーミング ♪

    クロガモ
    2014年3月9日 愛知県田原市
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    シノリガモ

    Category: カモ科 > シノリガモ   Tagged: D90  600mmf/4  田原市  表浜海岸  冬鳥  
    19年間乗った実家の愛車をついに手放すことになりました。
    最後のドライブは渥美半島へ。
    美しい菜の花畑と暖かい陽気が春の気配を感じさせます。
    「これじゃあ、もういないかも」と少し心配しましたが、まだ間に合ったシノリガモです。

    シノリガモ
    2014年3月9日 愛知県田原市
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    FC2 ブログランキングへ


    クビワキンクロ

    Category: カモ科 > クビワキンクロ   Tagged: D90  600mmf/4  豊川市  豊川  迷鳥  珍鳥  
    長逗留のクビワキンクロ♂。
    遅ればせながら、ようやく見に行くことができました。
    カメラマンの方もチラホラ。まだまだ人気者です。

    クビワキンクロ

    なかなかインパクトのある風貌。
    無愛想な顔付きとは裏腹に、とってもフレンドリーなカモでした。

    クビワキンクロ
    2014年3月9日 愛知県豊川市豊川 

    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

    参加しています!






    ウミアイサ

    Category: カモ科 > ウミアイサ   Tagged: D90  600mmf/4  三重県  
    ちょっと強面のウミアイサ♂
    奇抜なヘアスタイルがトレードマークです。
    「何見ているんだよ!」と言いたげな様子でした。

    ウミアイサ
    2014年1月4日 三重県
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    マガモ

    Category: カモ科 > マガモ   Tagged: D90  300mmf/4  TC-17EⅡ  名古屋市  水鳥  
    羽繕い中のマガモ♂。
    大きなくちばしを器用に使って、細かいところまで丁寧に仕上げます。
    こんなふうに一部の羽根だけを立てることもできるんだ。

    マガモ
    2013年12月15日 名古屋市
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    オカヨシガモ

    Category: カモ科 > オカヨシガモ   Tagged: D90  600mmf/4  三重県  冬鳥  水鳥  
    シックな装いのオカヨシガモ♂
    一見地味な印象ですが、結構おしゃれだと思いませんか?

    オカヨシガモ
    2014年1月3日 三重県
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    ヨシガモ

    Category: カモ科 > ヨシガモ   Tagged: D90  600mmf/4  三重県  冬鳥  水鳥  
    夕方の海に浮かぶヨシガモ♂。
    撮影している時には気付きませんでしたが、帰ってパソコンで確認したらそうでした。
    本年の探鳥、こんな感じのスタートです。

    ヨシガモ
    2014年1月3日 三重県
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    コクガン

    Category: カモ科 > コクガン   Tagged: D90  600mmf/4  三重県  冬鳥  
    はるか彼方のコクガンさん。
    他の鳥たちは手前の中洲で休んでいるのに、彼らは岸から一番離れたところ。
    人を寄せ付けない警戒心の強さは、さすが天然記念物!

    コクガン
    2013年1月2日 三重県
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

    参加しています!






    ヒドリガモ

    Category: カモ科 > ヒドリガモ   Tagged: D90  300mmf/4  松阪市  冬鳥  水鳥  
    朝、堤防を歩いていると、突然足元からヒドリガモが飛び立ちました。
    それまでは居ることに全然気づかなかったので、びっくり!
    慌ててカメラを向けてシャッターを切ると・・・
    斜めからの朝日が当たり、尾羽がギザギザに ♪

    ヒドリガモ

    着水の瞬間も!

    ヒドリガモ
    2012年11月25日 三重県松阪市
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    オナガガモ

    Category: カモ科 > オナガガモ   Tagged: D90  600mmf/4  名古屋市守山区  矢田川  
    スタイル良し、色彩良しのオナガガモ。
    とても美しい鳥です。
    もし珍しいカモだったら、すごい人気物になっていたでしょう。
    今でも人気者?
    ・・・それは失礼しました!

    オナガガモ
    2013年3月17日 名古屋市守山区矢田川
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    アメリカコガモ

    Category: カモ科 > アメリカコガモ   Tagged: D90  600mmf/4  名古屋市守山区  矢田川  冬鳥  水鳥  
    アメリカ育ちのコガモ君。
    仲間にはぐれて日本へ来てしまったのかな?
    長逗留でカメラマンにもすっかり慣れた様子。
    終始リラックスムードでした。

    アメリカコガモ

    脇の白い縦線がトレードマーク。
    顔付きも普通のコガモとは違うみたい。

    アメリカコガモ

    お約束のバタバタ ♪
    無事に故郷へ帰れることを祈っています!

    アメリカコガモ
    2013年3月17日 名古屋市守山区矢田川
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    ミコアイサ

    Category: カモ科 > ミコアイサ   Tagged: D90  600mmf/4  名古屋市名東区  牧野ヶ池緑地  野鳥撮影  
    30年ぶりに牧野池へ行ってきました。
    当時と変わらず、お目当てはミコアイサ。

    ミコアイサ

    ものすごい強風でカメラごと吹き飛ばされそう。
    せっかく近くまで来てくれたチャンスも逃してしまいました。
    一脚愛用者なので、風には弱いんです(ToT)
    30年前と比べ足腰の弱体化が・・・

    ミコアイサ
    2013年2月16日 名古屋市名東区牧野ヶ池緑地
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    オオハクチョウ

    Category: カモ科 > オオハクチョウ   Tagged: D90  600mmf/4  豊川市  豊川  
    すっかり餌付けされたオオハクチョウは近過ぎて、いいポジションが見つからない。
    あいにくの空模様でしたが、まだ居てくれただけでも満足な一日となりました。

    オオハクチョウ
    愛知県豊川市
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

    参加しています!






    ホシハジロ

    Category: カモ科 > ホシハジロ   Tagged: 美浜市  鵜の山  鵜の池  
    胴体の大きさに比べて何だか翼が短く見えます。
    遠くから渡ってくるのはかなり疲れそう。

    ホシハジロ
    愛知県美浜市
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

    参加しています!






    ツクシガモ

    Category: カモ科 > ツクシガモ   Tagged: D90  600mmf/4  三重県  冬鳥  水鳥  
    いつもの池に姿が見えないので辺りを探してみると、潮の引いた海辺に移動していました。
    全部で11羽。
    すっかり越冬体制でしょうか。
    遠くからでもすぐに分かるきれいな配色。
    赤いくちばしがチャーミングです!

    ツクシガモ
    2013年1月3日 三重県
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    トモエガモ

    Category: カモ科 > トモエガモ   Tagged: D90  600mmf/4  愛知県  岡崎市  南公園  冬鳥  
    二度目のチャレンジ。
    前回、逆光でまともに撮影できませんでしたが、この日はいいところに居ました。
    待つこと2時間。
    風の冷たさに耐えかねてきた頃、一回だけバタバタしてくれました ♪
    指揮者のようなポーズ。
    風切羽の赤い線がCute!!

    トモエガモ

    半目開きの気の抜けた顔。
    くちばしの滴がCute!?

    トモエガモ
    2013年1月20日 愛知県岡崎市南公園
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
    ページ案内
    プロフィール

    Author:johs
    ようこそヒヨドリブログへ!
    中部地方在住。
    主に東海3県(愛知、三重、岐阜)でバードウォッチング、野鳥撮影をしております。
    勤め人の身ですので、週末限定の鳥撮りライフを楽しんでいます。
    のんびりとしたブログ更新で、野鳥写真ばかりとなりますが、お付き合い頂けましたら幸いです。

    最新記事
    thanks!
    カテゴリ
    ウソ
    シメ
    ブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村