ひよどりblog  

      身近な野鳥の記録です。出会いに感謝!

    ヒバリシギ

    Category: シギ科 > ヒバリシギ   Tagged: D90  600mmf/4  三重県  
    小さなシギが餌を探して動き回っていました。
    双眼鏡で確認するとヒバリシギ。
    越冬中のようです。
    餌探しに夢中でも、なかなか近くには来てくれません。

    ヒバリシギ
    2013年2月10日 三重県
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!






    Comments

    渋いけどきれいですね♪
    シギチって目立ちはしないけど羽の模様が精巧できれいですね。
    水鏡で撮れるとさらにきれいです。
    もうじき春の渡りが始まりますね。
    johsさんの写真、楽しみです。(*^^)♪
    チシギんの見分けがホントにできなくって(^▽^;)
    みんな同じように見えてしまいます・・・滝汗。

    そっかぁ~
    もうすぐ鳥さんが入れ替わるシーズンになるんですねっ~
    冬鳥さんたちに会えなくなるのは寂しいですが
    新たな出会いも始まるのは楽しみです♪
    Re: パッサーさん
    シギチ、地味な鳥が多いですけど、なぜか惹かれるんですよね!
    春に会う時と秋に会う時で羽色が全然違ったり、換羽中の複雑な羽色だったり、とても面白いです。
    (識別は大変苦手ですが・・・)
    春の渡りも豊作だといいですね!
    Re: Micaさん
    チシギの見分け、ホント難しいですよね!
    換羽中だったり幼鳥だったり、???ってなります。

    もうすぐ冬鳥さんとも、しばしのお別れ。
    毎年の事ですが、ちょっぴりしんみりします。
    春の渡り、今年はどんな出会いがあるのでしょうか。楽しみですね!

    ページ案内
    最新記事
    thanks!
    カテゴリ
    プロフィール

    Author:johs
    ようこそヒヨドリブログへ!
    中部地方在住。主に東海3県(愛知、三重、岐阜)でバードウォッチングや野鳥撮影をしております。
    勤め人の身ですので、週末限定の鳥撮りライフを楽しんでいます。
    のんびりとした更新で、野鳥写真ばかりのブログとなりますが、お付き合い頂けましたら幸いです。

     
    PVアクセスランキング にほんブログ村