ひよどりblog  

      身近な野鳥の記録です。出会いに感謝!

    ムクドリ

    Category: ムクドリ科 > ムクドリ   Tagged: D90  600mmf/4  名古屋市  
    夏鳥にフラれて途方に暮れていると・・・
    お散歩中のムクドリさんが目に留まりました。
    こんなとき頼りになるのは、いつでも会える常連の鳥達ですね。

    ムクドリ
    2013年4月27日 名古屋市
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    Comments

    ムクドリさんがくっきり浮かび上がっています
    いつも見るムクドリさんがキリっとしてカッコイイ、本当にきれいです。

    ムクドリさんは意外に警戒心が強いですね。
    今年の春、タンポポやマツバウンランと一緒のムクドリさんを追っかけたのですが
    逃げられてばかりでした。 ^^;
    濃いグレーから白まで、様々なグレーが綺麗ですね
    タンポポの黄色の中がとっても似合ってます。(^u^)
    声が聞こえてきそうです。
    このムクドリくん、カッコイイですね!
    タンポポの黄色がアクセントになって、お写真の素晴らしさを一層引き立てていると思います。
    いつもながらに流石です!
    ムクドリさん!
    johsさんへ

    おはようございます!
    こちらでも常連のムクドリさんを見かけます。
    アンテナの上に数羽とまっていました。
    今年は、毛虫が少ないようで、ムクドリさんたちも食べ物に困っているのではないかと
    思っています。やはり少雨が影響しているのでしょうか。v-519v-521
    Re: パッサーさん
    ありがとうございます!
    確かにムクドリさんの警戒心は結構強いですよねぇ。
    このときもだいぶん離れたところからの撮影でした。
    一定の距離を保っているかのように、なかなか近寄らせてくれませんね (~_~)
    Re: 小戦車さん
    ありがとうございます!
    「黒っぽい鳥」というイメージのムクドリさんでしたが、よく見るといろいろな羽色が混じっていますね。
    いつも身近にいる鳥なのに、新たな発見です ♪
    これからの時期は子連れの親子が姿を見せますので、羽色のバラエティーが増えて楽しみです。
    Re: うめじろうさん
    ありがとうございます!
    ちょうどタンポポの前を横切ってくれたので、一緒に写すことができてラッキーでしたー♪
    こちらの地方では、一年で最も鳥の種類が少ない季節になります。
    常連の鳥たちが、この時期はとっても貴重な存在です (^-^)
    Re: duck4さん
    やっぱりムクドリさんは常連なんですねー!
    この時期、他の鳥が少なくなって、とっても目立っています(o^-^o)
    毛虫が少ないのは、少雨の影響もありそうですよね。
    鳥にとっては大好物?なので、子育てに苦労しそうで心配です。

    ページ案内
    プロフィール

    Author:johs
    ようこそヒヨドリブログへ!
    中部地方在住。
    主に東海3県(愛知、三重、岐阜)でバードウォッチング、野鳥撮影をしております。
    勤め人の身ですので、週末限定の鳥撮りライフを楽しんでいます。
    のんびりとしたブログ更新で、野鳥写真ばかりとなりますが、お付き合い頂けましたら幸いです。

    最新記事
    thanks!
    カテゴリ
    ウソ
    シメ
    ブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村