ひよどりblog  

      身近な野鳥の記録です。出会いに感謝!

    アジサシ

    Category: カモメ科 > アジサシ   Tagged: D90  300mmf/4  TC-17EⅡ  三重県  
    いつもは穏やかな海に珍しく大きな波が立っていました。
    体ごと吹き飛ばされそうになる強風。
    まともにカメラも構えられません。
    そんな私を横目に、ひらひらと自由自在に飛び回るアジサシ達でした。

    アジサシ
    2013年9月16日 三重県
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    Comments

    波しぶきとアジサシさん、絵になります
    アジサシさん、青が似合うスマートな鳥さんですね。
    青い海、青い空。
    でもアジサシさんの飛ぶ早さ、特に降下する早さについていけれません。

    クロハラアジサシさん、アジサシさん、やはり飛翔姿はかっこいいです。(^^♪
    すごいっ!
    カッコいいですねっ!
    波しぶきの飛沫、海面の反射光の青、アジサシの飛行体制、ツバサの形。
    どれも素晴らしいです!
    ナイスショット! (^o^)/
    海の広大さをすごく感じます。
    その中を優雅に飛ぶアジサシ。
    全体像、背景の奥行きやぼかし方、波や飛翔のタイミング。本当に素晴らしいです。
    パッサーさんへ
    ありがとうございます。
    アジサシさんの仲間は、やはり海が似合いますよね!
    白いスマートな鳥たちが青色の世界を飛び回っている光景は見ているだけで感動します。
    見事な飛翔技術に、ただただ見惚れていました(*^^*)
    うめじろうさんへ
    ありがとうございます。
    台風が通り過ぎた直後だったので、珍しく湾内の海にも大きな波が立っていました。
    こんな強風の中、よく自由自在に飛び回って魚を捕まえることができるなと感心します。
    いつもながら、ひたすら連写しまくり、何とか一枚だけ撮れていました(^o^)/
    ザッキーさんへ
    ありがとうございます。
    シャッターチャンスは何度もありましたが、ボツ写真の量産でした・・・
    これがフィルムカメラだったらと思うとぞっとしますが、デジタルでホント良かったと思います。
    もっと歩留り良く撮影できるようになりたいものです f(^^;)

    ページ案内
    プロフィール

    Author:johs
    ようこそヒヨドリブログへ!
    中部地方在住。
    主に東海3県(愛知、三重、岐阜)でバードウォッチング、野鳥撮影をしております。
    勤め人の身ですので、週末限定の鳥撮りライフを楽しんでいます。
    のんびりとしたブログ更新で、野鳥写真ばかりとなりますが、お付き合い頂けましたら幸いです。

    最新記事
    thanks!
    カテゴリ
    ウソ
    シメ
    ブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村