ひよどりblog  

      身近な野鳥の記録です。出会いに感謝!

    ミユビシギ

    Category: シギ科 > ミユビシギ   Tagged: D90  300mmf/4  TC-17EⅡ  三重県  
    冬への準備を進めているミユビシギ。
    だいぶん白い羽色になりました。
    この日はあいにくの空模様・・・
    海岸はモノトーンの世界でした。

    ミユビシギ
    2013年9月14日 三重県
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    Comments

    波打ち際で健気なミユビシギさん
    波打ち際を群れで行ったり来たりする姿は、白い毛玉がコロコロしているようです。
    見つけると、いたいた❤と思いますね。

    以前、砂浜ですわっているカップルの前をミユビシギさん達が悠々と通って行く姿を見ました。
    わたしの前を通ってくれればいいのに。。と思ったものです。
    しばらく遠出が出来なかったので、可愛い姿を見てホッコリしました。(^o^)



    可愛らしいですねー。
    3羽そろったアングルがとてもいいです!
    こんばんは。

    首を傾げて空を見ていたあの子達が冬に近付くと
    こんなシックな装いに変身するんですね。

    モノトーンの服、とても似合って可愛らしいです。
    Re: パッサーさん
    ありがとうございます。
    海岸でちょこちょこと歩いている姿はホントかわいいですよね!
    じっと座っていると、驚くほど近くまで寄って来ることがありました。
    こちらに気付いても、飛ぶわけではなくダッシュで駆け抜ける様子がまた可愛らしいです(*^^*)
    Re: うめじろうさん
    ありがとうございます。
    いつも集団で行動しているミユビシギさん。
    波の動きに合わせて一斉に動く様子は、とても統制がとれていて面白いです(-^〇^-)
    私にとっては海岸のアイドルです♪
    Re: ぴしくるさん
    ありがとうございます。
    首を傾げていた頃とはだいぶん装いが変わりました!
    シギの仲間は夏羽と冬羽では別の鳥かと思うほど色や模様が変わり面白いです♪
    夏の間の華やかな羽色も好きですが、冬の間の白い羽色も大好きです(^O^)
    管理人のみ閲覧できます
    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    ページ案内
    プロフィール

    Author:johs
    ようこそヒヨドリブログへ!
    中部地方在住。主に東海3県(愛知、三重、岐阜)でバードウォッチングや野鳥撮影をしております。
    勤め人の身ですので、週末限定の鳥撮りライフを楽しんでいます。
    のんびりとした更新で、野鳥写真ばかりのブログとなりますが、お付き合い頂けましたら幸いです。

    最新記事
    thanks!
    カテゴリ
    ウソ
    シメ
    ブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村