ひよどりblog  

      身近な野鳥の記録です。出会いに感謝!

    チュウシャクシギ

    Category: シギ科 > チュウシャクシギ   Tagged: D90  600mmf/4  三重県  
    水田で見つけたチュウシャクシギ。
    田んぼの土手をくちばしで突きながら移動していきます。
    端まで来ると直角に曲がって次の土手へ。
    このまま続ければ田んぼを一周回ることになるが、どうなったのだろう。

    チュウシャクシギ
    2014年5月3日 三重県
    Nikon D90 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!






    Comments

    こんにちは。

    頭が小さくてスマートでスタイル抜群ですね~。
    チュウシャクシギさん、飽きるまで同じ田んぼを
    グルグル回るのでしょうか(笑)
    管理人のみ閲覧できます
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    目が大きくていい形をしていますね
    嘴が下に曲ったチュウシャクシギさん、ダイシャクシギさん、ホウロクシギさん。
    特別な魅力があって何度見ても嬉しい鳥さんです。

    喉の縦模様や翼の白い斑点、渋いですね。
    瞳がかっこ良くて、元気で生命力にあふれた雰囲気を感じます。
    生き生きしてとても綺麗です。(^^)
    ぴしくるさんへ
    ありがとうございます。
    スタイル抜群のチュウシャクシギさん、いつも羨ましいなあと思いながら見ています♪
    田んぼの土手を突いて進み、時々車が通ると顔をあげてとまりますが、しばらくするとまた突き始めます。
    計算どおりいけば必ず田んぼを一周するはずですが・・・この後どうなったのか気になります(^O^)
    パッサーさんへ
    ありがとうございます。
    上に曲がったり、下に曲がったり、シギの仲間は色々なくちばしを持っていて面白いですよね!
    似たものを食べているように見えますが、それぞれの採食の仕方に適したくちばしの形になっているのでしょうねー。
    食事探しの様子を見ているだけでも楽しい鳥さんです(-^〇^-)
    管理人のみ閲覧できます
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理人のみ閲覧できます
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理人のみ閲覧できます
    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    ページ案内
    最新記事
    thanks!
    カテゴリ
    プロフィール

    Author:johs
    ようこそヒヨドリブログへ!
    中部地方在住。主に東海3県(愛知、三重、岐阜)でバードウォッチングや野鳥撮影をしております。
    勤め人の身ですので、週末限定の鳥撮りライフを楽しんでいます。
    のんびりとした更新で、野鳥写真ばかりのブログとなりますが、お付き合い頂けましたら幸いです。

     
    PVアクセスランキング にほんブログ村