ひよどりblog  

      身近な野鳥の記録です。出会いに感謝!

    ウズラシギ

    Category: シギ科 > ウズラシギ   Tagged: D5300  600mmf/4  TC-14EⅡ  三重県  
    義父から借りたD5300。
    画素数が上がった分、D90よりもブレには厳しそう。
    ウズラシギが被写体になってくれましたが、性能を引き出し切れず、
    ぼんやりメルヘンチックな雰囲気に・・・

    ウズラシギ
    2014年5月6日 三重県
    Nikon D5300 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II


    参加しています!






    Comments

    ウワ~~綺麗!って思いました。
    ウズラシギさんの夏羽と稲と水面がとても綺麗ですね。
    足を交差している姿がまた愛らしいです。
    ウズラシギさんはメルヘンチックが似合っています。

    秋の渡りもいいですが、春の渡りの夏羽もいいんです。
    実は春も秋もワクワクします。 (^^)
    パッサーさんへ
    ありがとうございます。
    キアシシギさんの群れの中に一羽だけウズラシギさんが混じっていたので集中的に撮らしてもらいました(キアシシギさん、スミマセン。)
    春のシギチの渡りは夏羽に出会えるのがいいですよね!春の明るい雰囲気によく似合っています♪
    次は秋の渡り。シックな装いの冬羽が楽しみです。結局、春も秋もワクワクですね。
    管理人のみ閲覧できます
    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    ページ案内
    最新記事
    thanks!
    カテゴリ
    プロフィール

    Author:johs
    ようこそヒヨドリブログへ!
    中部地方在住。主に東海3県(愛知、三重、岐阜)でバードウォッチングや野鳥撮影をしております。
    勤め人の身ですので、週末限定の鳥撮りライフを楽しんでいます。
    のんびりとした更新で、野鳥写真ばかりのブログとなりますが、お付き合い頂けましたら幸いです。

     
    PVアクセスランキング にほんブログ村