ひよどりblog  

      身近な野鳥の記録です。出会いに感謝!

    カンムリカイツブリ

    Category: カイツブリ科 > カンムリカイツブリ   Tagged: D90  300mmf/4  TC-17EⅡ  三重県  
    目の前を悠然と泳いでいくカンムリカイツブリ。
    こちらが逆光であることを知っているのかな・・・
    (そんな訳ないか)
    そうそう上手い具合にはいきませんね。

    カンムリカイツブリ
    2014年8月16日 三重県
    Nikon D90 + AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    Comments

    夏羽はゴージャスですね
    カンムリカイツブリさん、夏の襟巻きが金茶色で豪華ですね。
    青い海の中で近くに来てくれて良いですね。

    わたしは以前から思っていたのですが、鳥さんは逆光の効果を知っているような気がします。
    順光で見つけるとささっと隠れますが、逆光で見つけると出方が長いような気がします。
    理由は、順光の時はシャッターチャンスを逃すのに、逆光の時は「逆光なんだよね~~」と唸っている
    時間が長いからです。(^^)
    パッサーさんへ
    ありがとうございます。
    カンムリカイツブリさん、距離的にはバッチリだったのですが、如何せん光線状態が・・・
    こちらが逆光であることを分かっているかのごとく、悠々としていました。
    鳥さんたちは結構賢いので、確かにその効果を知っているのかもしれませんね。
    「残念でした~」と微笑みながら通り過ぎて行った気がします(^o^)

    ページ案内
    プロフィール

    Author:johs
    ようこそヒヨドリブログへ!
    中部地方在住。主に東海3県(愛知、三重、岐阜)でバードウォッチングや野鳥撮影をしております。
    勤め人の身ですので、週末限定の鳥撮りライフを楽しんでいます。
    のんびりとした更新で、野鳥写真ばかりのブログとなりますが、お付き合い頂けましたら幸いです。

    最新記事
    thanks!
    カテゴリ
    ウソ
    シメ
    ブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村