ひよどりblog  

      身近な野鳥の記録です。出会いに感謝!

    ツルシギ

    Category: シギ科 > ツルシギ   Tagged: D5300  600mmf/4  三重県  
    睨みを利かせるツルシギ。
    チュウシャクシギと同じように、自分の採食場所へ入ってきた仲間をことごとく追っ払っていました。
    気が強い個体は、何だか目付きも鋭く見えてしまいます。

    ツルシギ
    2015年4月18日 三重県
    Nikon D5300 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR


    参加しています!
    人気ブログランキングへ

    FC2 ブログランキングへ

    にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

    Comments

    赤い嘴と可愛い黒目の縁を彩る白いラインが夏羽によく映えていますね。
    これから産卵の時期ですから、運がよければ雛の姿を見ることもできるかも?でしょうか。
    お写真、いつもきれいです♪
    こんにちは。
    何時も訪問頂きありがとうございます。
    見るたびのピントの良さと構図のうまさ、鳥たちに動きを生き生きととらえる目はさすがだなーと思いながら見させていただいております。
    ohchangosinanoさんへ
    コメントありがとうございます。
    白と黒のシックな装いに、ワンポイントの赤い嘴がとってもお洒落ですよね ♪
    冬羽から夏羽に換わる一か月程の間に、色々な衣装を見せてくれるので嬉しいです(*^^*)
    きっと今頃は、可愛らしい雛たちを連れて水辺を歩き回っているでしょうね!
    さゆうさんへ
    コメントありがとうございます。
    こちらこそ、いつも訪問していただきましてありがとうございます。
    長い間、更新が滞っていてホント申し訳ありません m(_ _)m
    失敗写真の量産でくじけそうにもなりますが、さゆうさんに褒めていただけると大変励みになります!

    ページ案内
    プロフィール

    Author:johs
    ようこそヒヨドリブログへ!
    中部地方在住。
    主に東海3県(愛知、三重、岐阜)でバードウォッチング、野鳥撮影をしております。
    勤め人の身ですので、週末限定の鳥撮りライフを楽しんでいます。
    のんびりとしたブログ更新で、野鳥写真ばかりとなりますが、お付き合い頂けましたら幸いです。

    最新記事
    thanks!
    カテゴリ
    ウソ
    シメ
    ブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村