ひよどりblog  

      身近な野鳥の記録です。出会いに感謝!

    シベリアオオハシシギ

    Category: シギ科 > シベリアオオハシシギ   Tagged: 三重県  渡り鳥  珍鳥  シギチドリ  
    水田の奥の方に赤っぽいシギがいました。
    第一印象はオグロシギでしたが、先に撮っていらっしゃる方に聞いてみると、オオハシシギとのこと。
    かなり距離はありますけど、確かにシルエットはオオハシです。
    赤色が少し強いなとは思いつつも、何の疑問も持たず数枚撮ったところで飛び去りました。
    後から写真を拡大して見てみると、なんとシベリアオオハシシギではないですか!
    しっかり撮っておけば良かったと後悔しても後の祭りです。

    気を取り直して、午後、もう一度同じ水田へ行ってみると・・・いました、いました。
    そうそうこの辺りに来る鳥ではないので、先ほどの個体が戻ってきたのでしょう。

    シベリアオオハシシギ

    今度は、オグロシギも一緒です(大きい方)。
    並んでいると親子みたい。

    シベリアオオハシシギ

    距離、光線状態ともに厳しい状況。
    それでも、午前中よりは長く楽しませてくれました。

    シベリアオオハシシギ

    最後は、上空のトビに驚いて飛び立ち、空高くへ。
    さすがにもう会うことはないだろうと思いましたが、その後嬉しい再会が・・・

    シベリアオオハシシギ
    (三重県)
    Nikon D5300
    AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED
    Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II







    Comments

    こんにちは。
    いつも楽しくブログを拝見しています。
    珍しいシベリアオオハシシギとの出会いは嬉しいですね。しかも再度の
    再開とは素晴らしいです。
    これからも続けて訪問したいのでリンク登録させて下さい。
    風☆大地さんへ
    こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    この日はめったに会えない鳥に何度も会えて、本当にラッキーでした。
    こういう出会いがたまにあるので、野鳥観察はやめられません♪
    リンク登録の件、ありがとうございます。
    拙いブログですが、これからもよろしくお願いします。m(_ _)m

    ページ案内
    最新記事
    thanks!
    カテゴリ
    プロフィール

    Author:johs
    ようこそヒヨドリブログへ!
    中部地方在住。主に東海3県(愛知、三重、岐阜)でバードウォッチングや野鳥撮影をしております。
    勤め人の身ですので、週末限定の鳥撮りライフを楽しんでいます。
    野鳥写真ばかりのブログとなりますが、お付き合い頂けましたら幸いです。

     
    PVアクセスランキング にほんブログ村